
意外と舌が長いんですね。
穴の淵をかじろうとしたらこうなったようです。
使用したのはマルカンのはむはむキャリーです!
![]() |

ハムちゃんとのおでかけに使用しやすい小型のキャリーです。
給水ボトルが付いていて、ケージを掃除する時の避難所にも使用できます。
以前病院に連れて行った時、家から出てこなくて困ったので、ケージを置いてこのキャリーで連れて行くことにしました。
初めて入った場所なので大暴れしていましたが、病院ではスムーズに事が済んだので良かったです。
付属の給水ボトルは揺らすと水漏れすることがあるので、おでかけには使用しない方が良いかもしれません。
長時間の使用には向きませんが、ちょっとした移動や掃除の時には便利だと思います。


病院のスタッフの方は、ゴメスが暴れても噛み付いてきても優しく素早く爪を切ってくれました。
流石です…!
毛皮の中に手を縮こめている姿がとても頭に残っています。
必死感が伝わってきましたが、なんだか可愛かったです。
あと爪切りとして謎の緑の物体を描いてしまいましたが、実際は普通のハサミ型の小動物用の爪切りだった気がします。
![]() |



顔からは予想できない体の大きさだったようです。
ケージを変えた最初はぶら下がることが無くなったせいか、筋肉が脂肪になってぷくぷくでした。
元々の骨格が大きいこともあって巨大ジャンガリアンに…
でもこの後特に苦労せず、自然と痩せましたよっ
病院のスタッフの方は皆優しく、丁寧に対応してくれました。
初めてのことなので電話で金額を確認してから受診したのですが、爪切りのみなら初診料含めて500円で大丈夫とのこと。
ケージごと連れて行くと飼育環境のアドバイスもしてくれます。
体重も量ってくれましたよ~
動物病院はそれぞれ金額が違いますし、犬・猫専門でハムスター小動物は診てもらえなかったりもするので、しっかり確認してから行くのが良いかと思います。
![]() |

